保育園事故の公表を求める会

保育園事故をゼロにするために活動していきます!

中央区からの保育園事故についての回答

2月20日に、中央区福祉保健部子育て支援課から

2月5日に提出した「事故報告書作成のお願い」の

回答を郵送で受け取りました。

 

f:id:hoikujiko:20190223001507j:plain

中央区からの事故についての回答

右上に「別紙2 中央区の事故報告書」と

手書きで書いてありますが、この文書は写しで、

実物には書いてありません。

 

この文書は、娘のクラスの保護者会で

保護者の皆様に中央区の対応を知っていただくため、

お配りする資料として使わせていただいたので、

「別紙2 中央区の事故報告書」と書いています。

実物には書かれていません。

 

こちらの文書は、受け取る前日に、

中央区福祉保健部子育て支援課長の

溝口薫さんから投函したとの

お電話をいただきましたので、

本物だと思います。

 

認印がないのが、少し気になりますが。

決裁をとった文書ではないのでしょうか。

 

ともかく、内容は事故報告書ではなく、

ただの回答でした。

 

「事故報告書作成のお願い」では、

様々な観点から事故の検証をお願いしましたが、

検証は、行いかねます。

とか、

あらためて検証の予定はありません。

という、事故の検証を断る回答でした。

 

再発防止に向けての検証についても、

事故の要因は、

貴児が玩具を手にしたまま室内を単独で走り、壁に接触したことに存します。

だけで、

間接的・環境的・組織的・制度的要因は、存在しないものと考えております。

とのことでした。

 

娘が自分の行動によりケガをしたので、

保育園には要因はないという姿勢ですが、

事故直後には、保育室の壁に

緩衝材を貼る修繕をしていただいており、

論理的には破綻しているように見えます。

 

再発防止策の具体的な取り組みについては、

引き続き月一回の園庭の遊具点検をはじめとした施設な以外の安全点検及び環境の配慮に努めます、また、全職員で情報共有を図り、再発防止に取り組んでまいります。

として、

今までと同じ点検を続ける他には、

具体的な取り組みには触れていません。

 

情報共有は、今までしていなかったはずないので、

特に再発防止策はないということになります。

 

かちどき西保育園に確認しましたが、

この文書での回答について、

保育園は感知していないそうです。

 

「全職員で情報共有を図り、再発防止に取り組んでまいります」

この「全職員」とは、

中央区子育て支援課の

全職員のことでしょうか。

 

よく分かりません。

このような無責任な回答を、

保育園に確認せず送るなんて

現場を何だと思っているのでしょうか。

 

こんな対応だから、

中央区の認可保育施設では

重大事故がなくならないのではと、

心配になってしまいます。

 

こちら↓のキャンペーンにご賛同をお願いします。

http://chng.it/QkBkQrW6bx